すーさんの簡単な韓国語講座 アンニョンハセヨ

今日、さくらは定休日なので、簡単な韓国語のお話を書きます。


アンニョンハセヨ(안녕하세요?)は、日本語の「おはようございます」「こんにちは」「こんばんは」と同じ意味になります。

アンニョンハセヨ(안녕하세요?)は、3つの単語からできているのです。

アンニョン「안녕」という単語は漢字で書くと「安寧」と書いて、「平和で穏やか」という意味です。

ハ「하」は「~する」という動詞です。原形は「~하(ハ)다(ダ)(~する)」です。

セヨ「세요」はていねいな謙譲語の表現です。

アンニョンハセヨ(안녕하세요?)を直訳で「平和でご無事でいらっしゃいますか」になって、意訳すると「お元気にされていますか」という意味になるんです。

日本語は朝昼晩の挨拶は、それぞれ異なりますが、韓国では一日中時間に関係なくアンニョンハセヨという挨拶をするんですよ。

アンニョンハセヨは、親しい年上の人、学校の先輩などに使います。

そして、目上の人に対しては、この表現は使わずにアンニョンハシムニカ「안녕하십니까?」という最上級のていねいな言葉をつかうんですね。

アンニョンハセヨ「안녕하세요?」は、「세요(セヨ)」がつくことでていねいな言い方になるのでなかよしの友達に言うと、よそよそしくなります。

なので、なかよしの友達や会社の仲間、年下には、アンニョン「안녕?」と言います。

この、アンニョン「안녕?」は友達と別れるときに「じゃあね」「バイバイ」のような意味でも使っています。

また、時々、韓国語について書いていきますね。

0コメント

  • 1000 / 1000